今が買いの上昇が期待銘柄 6月24日

ウチヤマホールディングス<6059>
同社はきょう正午に、20年3月期通期の連結業績予想を公表。営業利益を19億900万円(前期比86.1%増)と見込んでいることが買い手掛かりとなっているようだ。売上高は308億7300万円(同13.5%増)を予想している。主力の介護事業を中心に展開地域及び拠点数の拡大に努めるとともに、事業間のシナジーの最大化を求めて共同仕入れによる合理化やサービス力のアップ、効率化を推進することで業績の向上を図るとしている。

<6628> オンキヨー
連結子会社のオンキヨー&パイオニアなど3社の株式とその他の子会社の一部事業を米国の投資会社Viper Holdings Corporationに譲渡する契約を締結すると発表している。譲渡価額は0.75億ドル(約81.75億円)で、株式譲渡及び事業譲渡の実行日は7月1日の予定。譲渡契約締結で収益改善への期待から買いが集まったもよう。

PALTEK<7587>
同社は特定用途向け半導体を強みとする電子部品商社で、5G関連向けに需要旺盛なFPGAなどを取り扱っている。22日取引終了後、同社の子会社エクスプローラが総務省の5G総合実証試験に参加、4Kコーデックシステムを提供し、5Gを用いた高速移動体環境での4K映像伝送に成功したことを発表しており、これを材料視する買いが集中した。

クロスキャット <2307>
発行済み株式数(自社株を除く)の9.4%にあたる77万株(金額で7億8386万円)を上限に、5月24日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

今が買いの上昇が期待銘柄 5月24日

ウチヤマホールディングス<6059>
同社はきょう正午に、20年3月期通期の連結業績予想を公表。営業利益を19億900万円(前期比86.1%増)と見込んでいることが買い手掛かりとなっているようだ。売上高は308億7300万円(同13.5%増)を予想している。主力の介護事業を中心に展開地域及び拠点数の拡大に努めるとともに、事業間のシナジーの最大化を求めて共同仕入れによる合理化やサービス力のアップ、効率化を推進することで業績の向上を図るとしている。

<6628> オンキヨー
連結子会社のオンキヨー&パイオニアなど3社の株式とその他の子会社の一部事業を米国の投資会社Viper Holdings Corporationに譲渡する契約を締結すると発表している。譲渡価額は0.75億ドル(約81.75億円)で、株式譲渡及び事業譲渡の実行日は7月1日の予定。譲渡契約締結で収益改善への期待から買いが集まったもよう。

PALTEK<7587>
同社は特定用途向け半導体を強みとする電子部品商社で、5G関連向けに需要旺盛なFPGAなどを取り扱っている。22日取引終了後、同社の子会社エクスプローラが総務省の5G総合実証試験に参加、4Kコーデックシステムを提供し、5Gを用いた高速移動体環境での4K映像伝送に成功したことを発表しており、これを材料視する買いが集中した。

クロスキャット <2307>
発行済み株式数(自社株を除く)の9.4%にあたる77万株(金額で7億8386万円)を上限に、5月24日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

今が買いの上昇が期待銘柄 5月20日

ベルグアース <1383> 
サカタのタネ <1377> 子会社の長野セルトップから花苗育苗事業を譲り受ける。また、ウシオ電機 <6925> と密閉式人工光育苗装置や補光用照明、これらの装置を用いた育苗レシピの開発で共同研究を開始。

バンク・オブ・イノベーション <4393> 
スマートフォン向けゲーム「ミトラスフィア」と「幻獣契約クリプトラクト」の台湾・香港・マカオ配信にかかる独占ライセンス契約を中国企業と締結。配信開始は両タイトルとも19年9月期第4四半期以降を予定する。

北越コーポ <3865> 
19年3月期の連結経常利益は前の期比6.4%減の130億円になったが、続く20年3月期は前期比38.3%増の180億円に拡大し、19期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。今期も紙需要の減少や原燃料価格の上昇が懸念材料となるものの、前期に実施した値上げ効果で採算が急改善する。コスト削減の継続も増益に貢献する。予想PERが12.8倍→9.5倍に低下し、割安感が強まった。

学究社 <9769> 
19年3月期の連結経常利益は前の期比17.3%減の13.1億円になったが、続く20年3月期は前期比21.9%増の16億円に拡大し、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。今期は学習塾「ena」の新規開校を10校程度計画するとともに不採算校舎の閉校を進める。併せて、発行済み株数の0.89%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施すると発表。

今が買いの上昇が期待銘柄 5月17日

タカラレーベン <8897> 
16日大引け後に発表した19年3月期の連結経常利益は前の期比23.4%減の90.2億円に落ち込んだものの、続く20年3月期は前期比30.7%増の118億円に拡大し、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。今期は新築マンション1950戸(前期は1656戸)の引き渡しを計画するほか、発電事業で稼働済み発電施設の売却を進める。売上高は前期比21.2%の1600億円を見込む。併せて、今期の年間配当は前期比3円増の19円に増配する方針としたことも評価材料となった。<2170> LINK&M
前日に発表した第1四半期決算が嫌気されている。営業利益は4.2億円で前年同期比50.7%減益、これまで高い収益成長が続いていたほか、通期では前期比17.6%増と2ケタ増益見通しであり、成長鈍化への懸念が先行しているもよう。モチベーションクラウドの販売に注力したことで、コンサル・アウトソース事業の売上が減少したほか、販促費の増加などが響くこととなった。なお、会社側の計画4億円はやや上回っているもよう。<4502> 武田薬
前日に19年3月期の決算を発表している。実績値は4月後半のガイダンス通りで、営業利益は2050億円、前期比15.2%減益となった。20年3月期は1930億円の赤字予想としているが、シャイアー買収に係る関連費用や企業結合会計の影響によるもの。会社側で公表しているCore Earningsは8830億円で実質的には大幅増益を見込んでいる。ただ、その水準自体は市場予想を100億円近く下回っているようだ。

住友不 <8830> 
19年3月期の連結経常利益は前の期比9.3%増の2042億円で着地。続く20年3月期も前期比7.7%増の2200億円に伸び、7期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期は企業の旺盛な需要を背景に、オフィスビル賃貸事業の収益拡大が継続する。
業績好調に伴い、前期の年間配当を29円→30円(前の期は27円)に増額し、今期も前期比2円増の32円に増配する方針とした。

今が買いの上昇が期待銘柄 1月16日

日本サード・パーティ<2488>

同社は、海外企業を中心とするIT機器の保守点検やIT研修業務などで高水準の需要を取り込んでおり、米エヌビディアとはディープラーニング用スーパーコンピューターの総括的サポート契約を結ぶなど人工知能(AI)関連の有力銘柄として人気素地が高い。化学業界や製薬業界向け中心にRPAによる分析データ処理工程の自動化支援パッケージを展開するほか、AIインテグレーションサービス「Third AI(サードアイ)」はAIで応答するチャットボットなどを軸に幅広い企業のニーズを取り込んでおり、米アマゾンのクラウドサービスとも連携する。

<2337> いちご 
急伸。先週末に第3四半期決算を発表。累計営業益は206億円、遡及処理後で前年同期比24.3%増となった。上半期は同27.6%減益であったため、9-11月期は大幅増益に。市場コンセンサスも大幅に上回った。第2四半期まで遅れていた物件売却益が9-11月期は約80億円計上されている。バリューアップのポテンシャルが高い物件に厳選投資をするなかで、500億円強の物件取得は確保済みの状況に。

<1419> タマホーム
大幅続伸。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は30.1億円で黒字転換、前年同期比30.7億円の収益改善となっている。また、通期予想は従来の53億円から75億円に大幅上方修正、住宅事業の受注好調が続いていること、不動産事業における売却益の計上などが背景に。期末配当金も5円引き上げて年間配当は50円にするとしている。第1四半期までの進捗からは想定以上の上方修正と捉えられている。

<6044> 三機サービス
先週末に発表した上半期決算がマイナス材料視されている。営業利益は3.9億円で前年同期比3.0%増益、従来計画の4.4億円を下回る着地となった。第1四半期は水準が低いものの同2.5倍と大幅増益であったことから、上振れ期待も高かったものとみられる。人件費や外注費の増加が収益の圧迫要因になったとみられる。2ケタ増としている通期計画にも未達懸念が生じる形に。

今が買いの上昇が期待銘柄 8月1日

エイチワン <5989> 
19年3月期第1四半期(4-6月)の連結税引き前利益は前年同期比88.0%増の21.7億円に拡大して着地。金型設備の販売増加や生産コストの低減を背景に、北米部門の業績が急回復したことが寄与。上期計画の25億円に対する進捗率は86.9%に達しており、業績上振れが期待される。

トーカロ <3433> 
19年3月期の連結経常利益を従来予想の82億円→90億円に9.8%上方修正。増益率が11.4%増→22.2%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。半導体・FPD分野向けを中心に溶射加工の受注が想定より伸びることが寄与。同時に発表した4-6月期(第1四半期)の同利益は前年同期比42.3%増の27.3億円だった。

コーセー <4922>
19年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比44.4%増の186億円に拡大して着地。国内や韓国、中国で「コスメデコルテ」などの高価格帯ブランドを中心に化粧品の販売が好調だったことが寄与。高収益製品の売上構成比率が上昇したことに加え、販管費の効率的な運用なども大幅増益に貢献した。第1四半期業績の好調に伴い、通期の同利益を従来予想の524億円→574億円に9.5%上方修正。増益率が8.0%増→18.3%増に拡大し、従来の6期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

今が買いの上昇が期待銘柄 6月28日

シダックス <4837>
非開示だった19年3月期の連結経常損益は10億円の黒字(前期は13.8億円の赤字)に浮上する見通しとなった。赤字が続いていたレストランカラオケ事業を手掛ける子会社シダックス・コミュニティーの株式売却による非連結化などで利益率が改善する。今後は車両運行や施設管理などを受託する「トータルアウトソーシングサービス」に経営資源を集中する。併せて、従来未定としていた今期配当は15円実施する方針とした。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
この日正午ごろ、レベルファイブ(福岡市中央区)とのスマートフォン向け共同開発タイトル「妖怪ウォッチワールド」をリリースしたと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。同アプリは、「妖怪ウォッチ」5週年を記念した開発したタイトルで、GPSを使って全国に放たれた妖怪を仲間にしていく妖怪探索位置ゲーム。米グーグルがマップAPIやサーバーで開発協力しており、日本の各地に出現する妖怪を探しバトルするという内容だという。

ソフトフロントホールディングス<2321>
前日に底入れ反転となり7%近い上昇をみせていたが、きょうも大きく水準を切り上げ戻り足加速。株価が100円台と低位に位置することもあって個人投資家など短期資金の参戦を誘っている。同社は27日、業務の自動化を実現する自然会話AIロボット技術「commubo(コミュボ)」のウェブサイトを開設したことを発表。また、commuboのデモ動画を公開しており、これが株価を強く刺激する格好となった。