今買いたい大化け候補銘柄 12月23日

ニッケ <3201>
20年11月期の連結経常利益を従来予想の80億円→120億円に50.0%上方修正。従来の28.3%減益予想から一転して7.5%増益を見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。自動車関連資材に回復の兆しがみえてきた産業機材事業や巣ごもり需要を取り込んだ生活流通事業に加え、新規M&A会社の業績上積み、経費削減の進展が寄与する。また、フジコー <3515> [JQ]の持ち分法適用関連会社化に伴い、負ののれん益が発生することも利益を大きく押し上げる。

ケネディクス <4321>
三井住友ファイナンス&リースが、SMFLみらいパートナーズ2号を通じてTOB(株式公開買い付け)を実施し、子会社化を目指す。TOB価格は1株750円で20日終値を14.5%上回る水準。同社株は上場廃止となる見込み。

ファーマフーズ <2929>
21年7月期の連結経常利益を従来予想の12.1億円→21.4億円(前期は7.8億円)に76.2%上方修正し、増益率が54.7%増→2.7倍に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。同時に、8-1月期(上期)の連結経常損益も従来予想の15.5億円の赤字→14.5億円の赤字(前年同期は15.7億円の赤字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。

ィ・アイ・システム<4421>
12月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることでより投資しやすい環境を整え、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることが目的という。効力発生日は21年1月1日。

今買いたい大化け候補銘柄 11月16日

ファーストコーポレーション <1430>
建築構造物に係る「新構造システム」に関する特許及び実用新案をベンチャー企業のサイエンス構造と共同出願。

ラサ商事 <3023>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の4.8億円→7.6億円(前年同期は9.7億円)に58.3%上方修正し、減益率が50.5%減→21.6%減に縮小する見通しとなった。なお、通期の経常利益は従来予想の18.3億円(前期は22.3億円)を据え置いた。

 富士通ゼネラル<6755.T>
21年3月期の連結業績予想について、売上高を2650億円から2800億円(前期比6.8%増)へ、営業利益を160億円から190億円(同27.2%増)へ、純利益を110億円から120億円(同2.1倍)へ上方修正すると発表した。

 アグレ都市デザイン <3467>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)を従来予想の1600万円→8700万円(前年同期は1億0300万円)に5.4倍上方修正し、減益率が84.5%減→15.5%減に縮小する見通しとなった。なお、通期の経常利益は従来予想の6億3200万円(前期は5億2900万円)を据え置いた。

キムラユニテ <9368>
21年3月期の連結経常利益を従来予想の17億円→20億円に17.6%上方修正。減益率が38.3%減→27.4%減に縮小する見通しとなった。第2四半期に入ってから中国で急ピッチな回復がみられるほか、国内主要顧客も想定以上に伸びていることが寄与。また、「全員参画ワンチーム経営」の展開による収益改善が進むことも上振れに貢献する。