今買いたい大化け候補銘柄 12月23日

ニッケ <3201>
20年11月期の連結経常利益を従来予想の80億円→120億円に50.0%上方修正。従来の28.3%減益予想から一転して7.5%増益を見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。自動車関連資材に回復の兆しがみえてきた産業機材事業や巣ごもり需要を取り込んだ生活流通事業に加え、新規M&A会社の業績上積み、経費削減の進展が寄与する。また、フジコー <3515> [JQ]の持ち分法適用関連会社化に伴い、負ののれん益が発生することも利益を大きく押し上げる。

ケネディクス <4321>
三井住友ファイナンス&リースが、SMFLみらいパートナーズ2号を通じてTOB(株式公開買い付け)を実施し、子会社化を目指す。TOB価格は1株750円で20日終値を14.5%上回る水準。同社株は上場廃止となる見込み。

ファーマフーズ <2929>
21年7月期の連結経常利益を従来予想の12.1億円→21.4億円(前期は7.8億円)に76.2%上方修正し、増益率が54.7%増→2.7倍に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。同時に、8-1月期(上期)の連結経常損益も従来予想の15.5億円の赤字→14.5億円の赤字(前年同期は15.7億円の赤字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。

ィ・アイ・システム<4421>
12月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることでより投資しやすい環境を整え、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることが目的という。効力発生日は21年1月1日。

今買いたい大化け候補銘柄 11月17日

<6081> アライドアーキ
20年12月期の営業利益を従来予想の1.01億円の黒字から2.30億円の黒字(前期実績1.57億円の赤字)に上方修正している。粗利率の高い自社プロダクトの売上が増加したことに加え、短期的な支出抑制などで利益が拡大する見通し。第3四半期累計(20年1-9月)は1.31億円の黒字(前年同期実績1.06億円の赤字)で着地した。自社開発の月額課金制SaaS型サービスなどマーケティング・ソフトウェア事業が伸びた。

ユー・エム・シー・エレクトロニクス<6615>
同社は車載やOA機器向けを中心とする電気機器の受託製造会社だが、足もとの業績は改善色が強い。16日取引終了後に発表した20年4~9月期決算は営業損益が7100万円の黒字(前年同期実績は5億7000万円の損失)と赤字から脱却した。特に7~9月期で見た場合は4億6200万円の黒字と回復が鮮明となっている。株価は300円台と値ごろ感もあり、これを手掛かり材料に投資資金が集中する格好となった。

ネクステージ <3186>
20年11月期の連結経常利益を従来予想の26億円→62億円(前期は58.8億円)に2.4倍上方修正し、一転して5.3%増益を見込み、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した6-11月期(下期)の連結経常利益も従来予想の26.2億円→62.2億円(前年同期は26.9億円)に2.4倍増額し、一転して2.3倍増益計算になる。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の6円→7円(前期は6円)に増額修正した。

INEST <3390>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は5700万円の黒字(前年同期は4億7200万円の赤字)に浮上して着地した。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常損益は8300万円の黒字(前年同期は3億4800万円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-16.5%→4.4%に急改善した。

今買いたい大化け候補銘柄 11月16日

ファーストコーポレーション <1430>
建築構造物に係る「新構造システム」に関する特許及び実用新案をベンチャー企業のサイエンス構造と共同出願。

ラサ商事 <3023>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の4.8億円→7.6億円(前年同期は9.7億円)に58.3%上方修正し、減益率が50.5%減→21.6%減に縮小する見通しとなった。なお、通期の経常利益は従来予想の18.3億円(前期は22.3億円)を据え置いた。

 富士通ゼネラル<6755.T>
21年3月期の連結業績予想について、売上高を2650億円から2800億円(前期比6.8%増)へ、営業利益を160億円から190億円(同27.2%増)へ、純利益を110億円から120億円(同2.1倍)へ上方修正すると発表した。

 アグレ都市デザイン <3467>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)を従来予想の1600万円→8700万円(前年同期は1億0300万円)に5.4倍上方修正し、減益率が84.5%減→15.5%減に縮小する見通しとなった。なお、通期の経常利益は従来予想の6億3200万円(前期は5億2900万円)を据え置いた。

キムラユニテ <9368>
21年3月期の連結経常利益を従来予想の17億円→20億円に17.6%上方修正。減益率が38.3%減→27.4%減に縮小する見通しとなった。第2四半期に入ってから中国で急ピッチな回復がみられるほか、国内主要顧客も想定以上に伸びていることが寄与。また、「全員参画ワンチーム経営」の展開による収益改善が進むことも上振れに貢献する。

今買いたい大化け候補銘柄 10月15日

ジェイリース<7187>
21年3月期の連結業績予想について、売上高を73億円から74億円(前期比9.7%増)へ、営業利益を2億円から5億8000万円(同3.7倍)へ、純利益を8000万円から3億6000万円(同15.0倍)へ上方修正した。上期において、オンライン活用をはじめとする非対面営業や顧客ニーズへの対応などの強化策が奏功し、新規申し込みや既存契約からの継続保証料などが順調に推移したことが要因という。また、独自のデータベースを活用した与信審査の強化や住居確保給付金をはじめとする政府主導の各種支援制度を顧客へ周知する施策、更に債権管理業務の強化策なども寄与する。

旭化学工業 <7928>
20年8月期の連結経常利益は前の期比24.1%減の1.4億円になったが、21年8月期は前期比65.5%増の2.4億円に拡大する見通しとなった。同時に、今期の年間配当は未定とした。直近3ヵ月の実績である6-8月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比3.2倍の1億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の1.4%→5.0%に大幅改善した。

PRTIMES<3922>
前日に上半期決算を発表、営業利益は6.3億円で前年同期連結比83.1%増と大幅増益になっている。従来計画の2.5億円も大幅に上回る水準となっている。「マスク」「消毒液」といった新型コロナウイルス関連やテレワーク関連などのプレスリリースの発信が多くあったことで、収益が押し上げられたもよう。通期予想7.6億円、前期比49.2%増は据え置いているものの、少なくても上半期上振れ分は上乗せが期待できるといった見方に。

インターライフホールディングス <1418>
21年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比5.7倍の5億5400万円に急拡大し、通期計画の3億5000万円に対する進捗率が158.3%とすでに上回り、さらに前年同期の28.8%も超えた。会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した9-2月期(下期)の連結経常損益は2億0400万円の赤字(前年同期は2億4200万円の黒字)に転落する計算になる。直近3ヵ月の実績である6-8月期(2Q)の連結経常損益は1億8900万円の黒字(前年同期は6500万円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-1.4%→3.4%に大幅改善した。

今買いたい大化け候補銘柄 10月7日

黒崎播磨 <5352>
21年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比43.7%減の13.2億円に落ち込んだ。併せて、非開示だった通期の業績予想は連結経常利益が前期比59.0%減の40億円に落ち込む見通しを示した。同時に、非開示だった4-9月期(上期)の業績予想は連結経常利益が前年同期比69.5%減の15億円に落ち込む見通しを示した。業績悪化に伴い、従来未定としていた今期の上期配当を40円(前年同期は100円)実施する方針とした。下期配当は引き続き未定とした。直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.6%→3.4%に大幅悪化した。

 カワセコンピュータサプライ <7851>
21年3月期の業績予想は経常損益(非連結)が2000万円の黒字(前期は1億3600万円の赤字)に浮上する見通しと発表した。同時に、非開示だった21年3月期第2四半期累計(4-9月)の業績予想は経常損益が500万円の黒字(前年同期は3500万円の赤字)に浮上する見通しと発表した。

大塚ホールディングス <4578>
20年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結税引き前利益は前年同期比21.9%増の1138億円に伸びた。併せて、通期の同利益を従来予想の1950億円→2000億円(前期は1735億円)に2.6%上方修正し、増益率が12.4%増→15.3%増に拡大する見通しとなった。会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結税引き前利益は前年同期比7.5%増の861億円に伸びる計算になる。直近3ヵ月の実績である4-6月期(2Q)の連結税引き前利益は前年同期比1.0%増の627億円となったが、売上営業利益率は前年同期の18.3%→18.0%に低下した。

サンテック <1960>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.96%にあたる16万株(金額で1億1088万円)を上限に、9月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。また、発行済み株式数の5.56%にあたる100万株を9月30日付で消却する。

今買いたい大化け候補銘柄 9月18日

ウインテスト <6721>
20年7月期の連結最終損益は6億1900万円の赤字(前の期は6億3300万円の赤字)だったが、21年7月期は7億5600万円の黒字に浮上を見込み、17期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。

<8165> 千趣会
JR東<9020>との資本業務提携を発表、JR東が同社の第三者割当増資を約20億円引き受け、出資比率が12.46%の筆頭株主に。両社の商品開発やマーケティングなどのノウハウを生かし、ネット通販事業の拡大などを狙う。駅ビルや駅ナカにカタログ通販「ベルメゾン」の店舗を出店しネットとリアルを融合させ、両社のポイントプログラムも連携させるもよう。シナジー効果期待や信用補完などが期待材料に。

ソフトバンク<9434>
先月28日にソフトバンクグループ<9984>が保有する同社株のうち約9億2749万株を国内外で売り出すことを発表。14日取引終了後、売り出し価格は1株につき1204.50円で決定。これを受け、売り出し価格決定を意識してショート(空売り)を仕掛けていた筋の買い戻しが強まっている。配当利回りは6.5%と高水準で株価に割安感も出ている。

クスリアオキ <3549>
21年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比38.7%増の48.9億円に拡大して着地。地域密着型のドミナント出店を継続し、店舗数が拡大したことが寄与。感染症防止対策としてのマスクや消毒液など衛生関連商品を含むヘルス部門の販売が大幅に増加したほか、調剤部門や食料品・日用品のライフ部門の売り上げも伸びた。

ピープル <7865>
21年1月期上期(2-7月)の連結経常利益を従来予想の4500万円→1億1400万円に2.5倍上方修正。従来の38.4%減益予想から一転して56.2%増益見通しとなった。コロナ禍で消費者の生活が変化するなか、屋内遊具や幼児向け自転車の需要が増加したほか、6月から一部量販店で先行発売した育児用品の販売も伸びた。利益率の高い国内販売の増加に加え、商品商談会や販促イベントの中止に伴う経費減少も利益を押し上げた。

今買いたい大化け候補銘柄 9月15日

SECカーボン <5304>
21年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比69.1%減の12.5億円に大きく落ち込んだ。併せて、非開示だった通期の業績予想は連結経常利益が前期比76.4%減の33億円に落ち込む見通しを示した。同時に、非開示だった4-9月期(上期)の業績予想は連結経常利益が前年同期比75.3%減の20億円に落ち込む見通しを示した。

レック <7874>
21年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比77.3%増の18.8億円に拡大して着地。新型コロナウイルス感染症の影響で清掃・衛生用品を中心に販売が大幅に増加したうえ、前期に連結化したエフトイズ・コンフェクトの業績も加わり、14.5%の増収を達成した。衛生用品の増産で生産性が向上したことも大幅増益につながった。上期計画の23.5億円に対する進捗率は80.3%に達しており、業績上振れが期待される。

ベガコーポレーション <3542>
21年3月期第1四半期(4-6月)の経常利益(非連結)は前年同期比58倍の7.5億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の5億円→19.3億円(前期は1.4億円)に3.9倍上方修正し、増益率が3.4倍→13倍に拡大し、4期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の0.2%→14.0%に急改善した。

BEENOS <3328>
20年9月期の連結経常利益を従来予想の29.2億円→31.7億円(前期は17.1億円)に8.6%上方修正し、増益率が70.5%増→85.1%増に拡大し、従来の2期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した4-9月期(下期)の連結経常利益も従来予想の3.1億円→5.6億円(前年同期は17.1億円)に79.4%増額し、減益率が81.6%減→67.0%減に縮小する計算になる。

不二硝子 <5212>
21年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比11.8%減の3000万円に減ったが、4-9月期(上期)計画の5500万円に対する進捗率は54.5%に達し、5年平均の48.1%も上回った。直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.6%→3.1%に悪化した。